雑記ブログ 【マイナンバーカード】特徴と作り方を解説します! 2020年7月1日 manabu はじめの一歩 投資と貯金 こんにちはmanabuです。 みなさんはマイナンバーカードを思っていますか? な、なんとマイナンバーカードの2020年6月現在の普及 …
雑記ブログ 【貯金体質】お金が貯まらない人がもつ5つの習慣とは? 2020年6月21日 manabu はじめの一歩 投資と貯金 今回は家計再生コンサルタント横山光昭さんが言っていた「お金の貯まらない人の悪習慣」を解説します。 自分に当てはまるかを考えて、改善でき …
雑記ブログ 学習に図書館を利用しよう!【図書館の使い方まとめ】 2020年5月27日 manabu はじめの一歩 投資と貯金 皆さんは図書館を利用してますか? 自分は資格取得のために使ったり、気になる本を借りたいと利用しています。 今まで図書館を利用したこと …
雑記ブログ 娘の誕生日です 2020年5月22日 manabu はじめの一歩 投資と貯金 今日はうちの娘の13歳の誕生日です。 あっという間の13年。子供の成長ははやいです。 いつまでもかわいい子で、いておくれ。 刺身とケーキで家族4人で食べました。 最近じゃ、 …
雑記ブログ 10万円給付金の使い方を考える 2020年5月21日 manabu はじめの一歩 投資と貯金 政府が10万円の給付がきまりましたが、わが家には通知がまだきておりません。 今回はその使い道について考えたいと思います。 あれって一人に10万円じゃないですか、子供がいる家庭の …
雑記ブログ FP3級を受験しようと思った理由 2020年5月14日 manabu はじめの一歩 投資と貯金 お金を増やすには経済の知識が必要だ! このFP(ファイナンシャルプランナー)3級は受験資格がなく、 だれでも最初の一歩を踏み出しやすい資格ですね。 あと短い期間で勉強をがんば …
雑記ブログ 実践している日本経済新聞の読み方 2020年5月13日 manabu はじめの一歩 投資と貯金 おすすめ日本経済新聞の読み方! その1毎日一面は全読みする 一面には新聞社が一番とりあげたい社会、経済の記事が掲載されるのでここは必ず読みましょう。 興味がなくても「こん …
雑記ブログ テックアカデミー無料面談行ってみました 2020年5月10日 manabu はじめの一歩 投資と貯金 知らない世界を初体験! ネットでテックアカデミーのことを知り、プログラミングで副業ができればと無料面談に行ってみました。 結論は料金が高めなのと、時間がとれないかなと思ったので …
雑記ブログ コロナ後を考えてみる・・・、いまどう過ごすべきか? 2020年5月9日 manabu はじめの一歩 投資と貯金 5月9日現在、緊急事態宣言下のなか休みの日も自宅待機が続く日が多いです。 この時間は有効に使いたいですね。 普段できないことをはじめるの …