今回は複利を具体的な金額をつかって計算してみたいとおもいます。
毎月いくらずつ積み立てると、目標とする期間でいくらになるのが複利計算で求めることができます。
複利のパワーが時間を味方にすることで発揮されるのが理解できると思います!
それではいきましょう!
毎月3万円の積立
期待リターン 5%
期間 20年
期待リターンって何ですか?
※期待リターンとは将来にわたる運用から獲得することが期待できる平均的なリターン(収益率)のこと
【運用結果のグラフ】
図で示すとこんな感じです。
20年後元本だけだと720万だけど、複利で運用すると1222.37万
その差額502.37万円なり。複利パワーおそるべし。
複利で運用するとは生み出された利息を再投資して元本にとりこみ、
その大きくなった元本がまた利息生み出すサイクルです。
その効果はまさに「ゆきだるま式」
最初はゆっくりだけど、時間の経過とともにその効果が発揮されるのです。
もう一つ参考までに
毎月5万積立
期待リターン 5%
期間 40年
【運用結果のグラフ】
元本だと2400万で複利運用したら7442.82万
22新入社員が毎月コツコツ貯めていたら、
40年後退職したときにはすごい金額になっていますよ。
40年後退職したときにはすごい金額になっていますよ。
http://guide.fund-no-umi.com/tools/comp.html
このサイトをつかえばいろいろなパターンで複利計算ができるので参考にお使いくだされ。
このサイトをつかえばいろいろなパターンで複利計算ができるので参考にお使いくだされ。
今日の補足
複利と並んで、わたしの好きな言葉があってそれは「自己投資」です。
自分自身に投資をするということです。何か習い事をするとか、自分の興味のある
セミナーに参加するとか、本と買うとかなどなど。
自分のためにお金をつかうということです。この自己投資が将来のリターンでは
最強かと思ってます。
お金の使い方ですこしだけでも自分に投資するのも良いかもしれませんよ。
今日はここまで、それではまた。
- 複利は長期で運用すればするほど、効果は絶大だ!
- 生み出した利息は再投資すべし!
- 複利効果が最強なのは自己投資!だと思ってます。