皆さんはお買い物するさいは現金派?カード派?どちらでしょうか?
クレジットカードは後払いで、使いすぎが怖いという理由であまりつかわない方もいるかもですが、ものは使いようです。
上手に使えば家計管理にも役立つと思うので賢い使い方を勉強していきましょう。
クレジットカード利用のメリット
・ポントがたまり、実質的に現金払いよりお得になします。
1%の還元率のポイントカードなら10万円の利用で1000円のポイントが貯まります。
年間で考えたら結構なポイントが貯まるとはずです。
・財布の現金が減らないのでATMの利用回数がへる➡ATM手数料がへる
そもそもATMの手数料意識してますか?
わたしは貯金じめるまでは全く意識しておりませんでした。今ではその考えを改めて、手数料のかからない日におろします。コンビニATMを使うことはありませんね。
ちょこちょこづかいは一番お金がたまりません!
・小銭が減ってお財布すっきりします。
クレジットカード利用のデメリット
・請求があとからくる。
請求は基本一か月後です。残高を把握して使いすぎないようにしなければなりません。
・予算以上の買い物をしていしまう。
これはダメです!借金での買い物はやめましょう。
「ご利用は計画的に」ですが、借りるのは🙅♂️🙅♂️
クレジットカードを使ったときの家計簿のつけ方
クレジットカード払いの家計簿のつけ方は、カードを使ったその日に家計簿に記録する方法が管理しやすいと思います。
その日に記録することで、現金とおなじ感覚で利用できます。
買い物をした日に「すぐ記入」のルールはほんとおすすめです。
カード払いはお金の減りの具合が見えにくく、すぐに家計簿に記入しないと買ったことを忘れてしまい、無駄使いの原因になるから気をつけましょう。
時代の流れはキャッシュレスです!上手に活用していきましょう。
クレジットカード利用をして、ポイントをザクザクためましょう。
利用をしたら「すぐ記入」のルールで家計簿と一緒に活用しよう!